Music Creator 4
Hyper Canvasの音色設定が、Sonarから変更できないので、買っちゃいました。Music Creator 4。
Hyper CanvasのDXi版とも言えるTTS-1が付いていたので、それが目当てです。見た目はSonar LEに比べて、少しオシャレになってます。
アイコン表示が、視覚的にわかりやすいので、便利ですね。
細かい点ですが、VSTのチューナも付いているので、ギターとベースのアンプシミュレータがあれば、オーディオインタフェースとケーブル1本で音作りもできます。MIDIとオーディオトラックの制約が、SONAR LEよりも厳しいようですが、自分には実用十分です。ちなみに最大32オーディオ・トラック、128MIDIトラック。Music Creatorよりも先にパソコンが悲鳴を上げちゃいます。
« Hyper Canvas VSTi版 音色設定2 | トップページ | TriggerイベントでUpdateProgressを表示する »
「01 music」カテゴリの記事
- PRS CE24(2021.07.23)
- zoom GCE-3(2020.01.28)
- 備忘録:Windows10 で UA-25 を認識させる方法(2019.03.09)
- ZOOM G3X(2012.03.27)
- ZOOM G5(2012.03.18)
« Hyper Canvas VSTi版 音色設定2 | トップページ | TriggerイベントでUpdateProgressを表示する »
コメント