日本語はむずかしいね
ニッポンゴ、ムツカシネ。ワタシ、ワカラナイヨ。
これまたAJAXにまつわるお話。
Web.configのグローバライゼーションで、エンコードをShift_JISに設定していたら発生しました。
<globalization requestEncoding="Shift_JIS" responseEncoding="Shift_JIS" />
非同期ポストバックのメソッドでフォームに貼り付けたTextBoxの値を取得したら、文字化けしました。
htmlで文字化けなんて、最近経験していないので困りました。今日は寝ます (-_-)゜zzz…
(;゜〇゜)
寝てたら問題が解決しません。
最近、AJAXをいろいろ調べていたら、XMLHttpRequestはUTF-8で何とかかんとか・・・という記述を見た記憶が。そこでグローバライゼーションをutf-8に変更したら、文字化けせずに意図した動作をしてくれました。
<globalization requestEncoding="utf-8" responseEncoding="utf-8" />
ただ、utf-8にするとブラウザのフォントが、少し見づらくなりました。好みの問題かもしれませんが・・・
とりあえずスタイルシートで、対応しました。
*{ font-family : "MSPゴシック", "MSゴシック", "MS UI Gothic"; }
今回の文字化けとServer.Transferによる不具合が、同時に発生したので、問題の切り分けに苦労しました。
« unknown error 404って言われても・・・ | トップページ | LAMEでMP3変換 »
「03 web」カテゴリの記事
- ASP.NETでエクセル操作 その4(2008.08.18)
- ASP.NETでエクセル操作 その3(2008.08.15)
- ASP.NETでエクセル操作 その2(2008.08.14)
- ASP.NETでエクセル操作 その1(2008.08.13)
- ASP.NET AJAX AutoCompleteコントロール(2008.05.01)
コメント